企業法務・弁護士事務所の転職活動

法律関係の仕事に就くには?

法務未経験者の転職活動

【ロー卒・無資格者の就活】狙うは法務部の未経験求人?自己PRのコツも教えるよ

ロー卒,無資格者

  • ロー卒無資格者はどうやって就活すればいいの?
  • ロー卒無資格者が法律関係の仕事に就くのは難しい?
  • 「無資格」だと就活のデメリットになる?

こんな悩みってありますよね。

司法試験に合格していないと、法律関係の仕事に就くのは難しいと諦めてしまう方もいるでしょう。

実際に私も司法試験に落ちて、一度は営業などほかの職場に就職しました。

でも、法律の仕事をしたかった私にとって楽しいと感じることはできませんでした。

この悩みは、就職先を選ぶことや自己PRを見直すことで解決することができました。

この記事では、ロー卒無資格で就職活動にお悩みの方向けに、法律関係の仕事に就くポイントを説明します。

是非参考にしてみてください。

ロー卒無資格者の就職先の選択肢は?

ロー卒,無資格者

ロー卒無資格者が働きやすい職場とはどのようなものなのでしょうか

ロースクールを卒業しているが、司法試験に合格していない状態を「ロー卒無資格者」と呼びます。

司法試験に合格していなくても、せっかく勉強した法律の知識を活かした仕事に就きたいと考える方は少なくないでしょう。

ここでは、ロー卒無資格者におすすめの就職先について紹介します。

主な選択肢は三つ!

弁護士など、法曹に進まなかったロースクール出身者におすすめの就職先は主に以下の三通りです。

  • 一般企業の法務部員求人に応募して働く
  • 弁護士事務所でパラリーガルとして働く
  • 一般企業で通常の大卒生・院卒生に混ざって就職する

この中でも法律の知識を活かし一定の年収を確保するには、一般企業で法務部員になるのがおすすめです。

パラリーガルは、平均年収が400万円程度になってしまうという欠点があります。

また、一般企業での通常就職だと法律の知識が活かしにくく、ほかの就活生と差をつけるのは難しいでしょう。

狙い目の企業は?

狙い目の企業は、上場を控えていたり上場して間もなかったりする会社です。

そのなかでも、社員数が500人~1,000人程度の中規模企業がおすすめです。

このような中小企業の場合、法務としての対応事項も多く人手が足りていないことも少なくありません。

そのため、無資格者でも就職しやすい傾向にあります。

また、株主総会対応やコーポレートガバナンスなども狙い目です。

弁護士のアドバンテージが少ない業務に携わることで、より自由度の高い仕事をすることができます。

一方で小規模の企業になると、法務部としての組織が整備されていないことがあります。

そのため、法務の仕事をしたい場合はあまりおすすめできません。

また、大企業では企業内弁護士を数多く雇っているケースも多く、無資格で就職するのは難しいでしょう。

【※天国と地獄…】企業法務部にはこの「2種類の人たち」がいます

こうやって攻略!ロー卒無資格者の自己PRのコツ

ロー卒,無資格者

無資格だからこその自己アピールが重要

1. 応募先企業のニーズを把握し、それに合わせた自己PRを用意する

ロー卒無資格者の自己PRにおいては、就職先企業の立場に立って「何故、無資格者を欲しがるか?」を考えるのが重要です。

弁護士だと法律の知識に縛られ画一的な業務をしがちですが、法律の知識に縛られない柔軟性がロー卒無資格者の強みの一つです。

この柔軟性を活かし、企業に合わせたニーズを考えて自己PRに繋げていきましょう。

社内風土に調和する人材を探している企業に対しては、「人の役に立ちたい」という想いをアピールすることが有用です。

単に法律の知識だけでなく、法曹を目指し始めたエピソードなども交えて積極的にアピールをしていきましょう。

2.「ロー卒無資格」であることを肯定的に語る

「無資格」というと不利なようにも聞こえてしまいますよね。

しかし、「弁護士」という型にはまらず柔軟に業務ができると考えると有利にも働きます。

事務局対応も業務に含まれている企業の場合、「個人の力」が問われやすい弁護士とは違った利点を生み出すことができます。

例えば模擬裁判や検討会で培った事前準備の力をアピールすることで、弁護士との差別化をすることができます。

このように、「無資格」だからこそのメリットを訴求することも極めて重要です。

3. 法律の知識以外をアピールする

また、「無資格」であることから「ひたむきさ」をアピールすることも有効です。

企業が求めている人材は、自分たちのビジネスの知識も踏まえた上で法務的な知識で発言のできる人です。

無資格だからこそ、貪欲にビジネスを追及していくひたむきさを持っているとアピールすることで好印象を与えることができます。

また、資格を持っていないからこそ早々に転職することは極力控えましょう。

長期的な目線で知識を身につけ、企業に利益をもたらし続けることができるとアピールすることが有用です。

4. ストレス耐性の高さをアピールする

ロー卒無資格者の最大の武器は、ストレス耐性の高さです。

現代社会において強いメンタルを持つ人材は、どんな企業も欲しがる要素です!

法科大学院は「懲役3年」といわれるほど過酷な環境です。

さらに資格を取らずに就職するというのは、まさに茨の道です。

そんな茨の道を突き進むチャレンジ精神が、強いストレス環境でも自分の力を百パーセント発揮することができるでしょう。

【※天国と地獄…】企業法務部にはこの「2種類の人たち」がいます

ロー卒無資格者の就職には「自己主張」が重要

  • 就職先は一般企業の法務部員がおすすめ
  • 自己PRでは柔軟性を主張する

司法試験に合格していなくても、法律関係の仕事をすることは十分可能です。

資格保有者にはない柔軟性や自由度やひたむきさ、ストレス耐性の高さなどを武器に自己アピールをすることが大切です。

法務には「2種類の働き方」をしている人たちがいる

(法務には「2種類の人たち」います)

 

企業法務は人気の職種ですが、

↓大きく分けて以下の2種類の働き方をしている人たちがいます。

  1. ホワイト企業で働く法務
    未経験でもきちんとお給料を稼ぐことができ、残業も少なく社員として尊重されながら働く法務担当者。
  2. ブラック企業でしんどい働き方をする法務
    年収300万円未満が相場。職場ではほぼ「使い捨て」「売上を上げていない部署=お荷物」のような扱いをされ、新人はろくな研修もなく現場に出されて放置される…。

↑実はこの2つ目の法務の仕事って、

新人時代の私が経験した職場なんです。

年収も250万円前後からスタートで、

貯金ゼロのギリギリの生活でした…。

ブログ管理人

入社した最初の週からサービス残業させられ、

「仕事は先輩を見ながら覚えて」といきなり現場に出されて、

教えてもらっていない仕事でミスをすると罵倒され…と散々な目にあいました。

結局このブラック会社の法務では1年半ほど働いたんですが、

さすがに我慢ができなくなって別の会社の法務に転職しました。

今から思えばさっさと転職すればよかったです…。

私が初めて法務になったのは10年ほど前ですが、

最近ではかなりブラック企業も減ってきた印象です。

ただ、それでも世の中的にはブラックな法務職の求人はまだまだ存在しますので注意して下さい。

実際の求人を見るとよくわかるかと思いますが、

ホワイト企業の法務求人と比較すると、労働条件の差は歴然としていますね。

(未経験OKの法務求人:クリックで拡大)

(未経験OKの法務求人:クリックで拡大)

↑この2つはどちらも「未経験OK」の求人ですが、

稼げる給料の金額はかなり違います。

ブログ管理人

2つ目の「年収低くてしんどそうな法務求人」に、

あえて応募する人なんていない…と思われるでしょう。

ただ、実際にはかなり優秀でやる気があるのに、

安い給料で働かされている法務職もいるのが現実です。

なぜこういうことになるのか?というと、

法務職って営業マンのように、

「自分の営業成績でお給料やボーナスの金額が決まる職種」ではないからです。

法務の給料は、

自分が所属する会社がきちんと利益を出しているかどうか?でほぼ100%決まってしまいます。

どんなに優秀でやる気のある人でも、

入社する会社が悪いと低年収になってしまうんです。

逆に言えば、能力的にあまり自身がない実務未経験者であっても、

入社する会社がたまたま良くて、

ホワイトな環境で働けてる人もいるってことです。

なんだかずるい感じがしますが、

世の中的にはこういうことって普通にあるものです。

同じ働くなら、しっかりとお給料を稼ぎつつ、

まわりから感謝されながら仕事をしたいですよね。

ブログ管理人

>>現在募集中の法務求人で実際の年収を見てみる

ろくに利益の出ていないブラック企業で働く法務は地獄すぎる

(ブラック企業で働く法務の労働環境は過酷desu …)

 

くりかえしになりますが、

法務は営業マンと違って「営業成績で給料が決まる」という職種ではありません。

なので、どうしても所属する会社の業績に応じて給料が決まることになります。

タチが悪いことに、業績の悪い会社って職場の雰囲気も最悪になりがちなんですね。

みんな余裕がないので、営業マンたちからは「法務は利益を出していない部署(お荷物の連中)」みたいな扱いをされがちです。

新人の教育環境も悲惨になりがちですね。

右も左もわからない状況で、

いきなり営業さんが持ってくる契約書のリーガルチェックなどをやらされ、

ミスをすると人格を否定されるレベルの罵倒が飛んでくる…みたいなこともあります。

(実際、私の法務新人時代の会社はそんな感じでした。思い出すだけでお腹がキリキリしてきます…)

法務としてとても優秀なのに、

応募する会社をまちがえてしまったばかりに、

ブラックでしんどい働き方になってしまっている人はたくさんいるのが現実です。

法務のホワイト求人は「法務求人専門の転職サイト」で探そう

(法務の求人は「法務専門の転職サイト」で探しましょう)

 

このように、法務は入社する会社によって働き方がまったく違ってくる職種なので、

転職活動時に応募する会社をまちがえないようにすることが大切です。

あなたがどんなに優秀な人だったとしても、

ここをまちがえるとブラックでしんどい法務…になってしまう可能性が高いです。

ブラックな会社の法務部で働きたくない人は、

↓法務の求人専門の転職サイトで求人を探すようにしましょう。

ブログ管理人

ヒュープロ(法務求人専門の転職サイト)

企業法務の求人探すならここ!

ヒュープロは、法務求人が豊富な無料転職サイトです。
・未経験資格なしOKで年収400万円〜
・実務経験2年以上で年収600万円〜
・在宅OKで残業ゼロの法律事務所求人
・法律事務所から企業法務
の転職求人
など、ホワイト求人が多数ありますよ。
>>法律関係の求人を見る(378件あり)

(未経験求人の例:クリックで拡大)

(未経験求人の例:クリックで拡大)

(経験者求人の例:クリックで拡大)

(経験者求人の例:クリックで拡大)

↑こちらは企業法務や法律事務所など、

法律関係の求人を専門で集めている転職サイトです。

未経験/実務経験者問わず、好条件な法務求人をたくさん見つけることができますよ。

いろんな職種の求人を雑多に扱うリクナビやハロワなどとは、

提示されている労働条件(年収など)のレベルが全く違うので、驚かれるかもしれません。

法務の求人を探すならこういうところで探しましょう。

>>現在募集中の法務求人で年収を見てみる(無料サイト)

今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと

(今すぐは転職できない人も、転職サイトへの無料登録はやっておきましょう)

  • いまの会社に不満はあるけれど、今すぐ転職するつもりはない。
  • いろいろ事情があって今すぐに転職活動を始めることはできない。
  • ただ、いまの会社で定年まで一生働く…とかは絶対に無理。

↑この記事を読んでいただいている方の多くは、おそらくこういう状況だと思います。

転職なんて必要ないならやらないにこしたことはないですし、

転職活動ってはっきりいってめんどくさいですよね。

仕事からクタクタに疲れて帰ってきたら、

パソコンを開くことすらしんどいのが普通です。

ブログ管理人

ただ、今すぐは転職できない人も、

転職サイトへの無料登録はやっておいた方が良いです。

いま働いている職場でストレスや疲労が溜まってくると、

転職サイトに登録する作業でもやる気がなくなります。

そうなると、今の職場への依存がさらに高まってズブズブと泥沼にハマりがちです。

転職サイトで無料アカウントを作っておくと、

自分の希望条件にマッチした会社の求人が出るたびにメール通知してもらえます。

「ここちょっといいかも」と思える会社の求人を見つけたら、ブックマーク保存しておきましょう。

これやっておくだけでも、

いざとなったら転職もあるという選択肢を確保することができます。

過労やストレスで倒れてしまう…という最悪の事態になる前に、対策を講じておくことが大切ですよ。

転職サイトは、誰でも無料で使えるものです。

無料アカウントを作って、希望する年収や残業時間などの情報をしっかり目に入力しておきましょう。

(良い情報が自動的にスマホに入ってくる仕組みを作っておくことが大切)

↓法務向けの優良求人が見つかるおすすめの転職サイトはこちら。

(法務求人の例:クリックで拡大)

(法務求人の例:クリックで拡大)

\ 法務の優良求人多数あり!/

無料登録して求人を見てみる

企業法務に未経験で転職したい人へ!

-法務未経験者の転職活動

Copyright© 法律関係の仕事に就くには? , 2024 All Rights Reserved.