- 法科大学院を卒業したけど無資格…これってどういう評価?
- 企業の法務担当なら採用されやすい?
- 未経験で転職したら年収どのぐらい稼げる?
法科大学院を卒業したけど、司法試験には通らなかった…
↑こういう状態で途方に暮れている人、結構多いと思います。
私自身、弁護士目指して法科大学院を志したのですが、
卒業後の司法試験で三振してしまい、
結局あきらめることになりました。
ただ、それでも人生は続いていきます。
せっかく手に入れた「法科大学院卒」という学歴や法律知識を、なんらかのかたちで活かせないか…
↑こんなふうに考えている方におすすめなのが、企業法務部への道です。
企業の法務部門では、法科大学院卒者の採用を積極的におこなっています。
法律知識はあるけど実務は未経験…という人でも普通に採用されますので、
法曹への道はあきらめてしまった(まだ司法試験には挑戦中)の人にとって、
有力なキャリアコースになると思いますよ。
この記事では、法科大学院卒者(弁護士資格はない人)向けに、
企業法務部の採用事情について解説します。
出世コースや気になるお給料の金額などについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ
この記事の目次
法科大学院卒・無資格者は企業法務部でニーズあるのか?
結論から言うと、企業法務部から法科大学院卒の無資格者へのニーズはあります。
法務部での業務内容は弁護士資格がなくてもできるものがほとんどです。
しっかり勉強しながら実務経験を積み、
企業内部で出世コースに乗っていく人もたくさんいるんですよ。
私が実際に採用面接した「他大学院卒・無資格者」の評価
実際に私が所属する企業で、採用面接を担当した際に出会った方のお話をします。
彼は法科大学院卒業後、司法試験を3回受けて落ちてしまった(いわゆる「三振」)人でした。
はじめ書類審査では「ちょっとどうなのかな?」というイメージを持っていたのですが、
実際に会ってみると、ぜひ採用したいと思える方だったのを覚えています。
資格も実務経験もなくても、これまでに学んできた法律知識や人柄、
仕事に対する心意気などから「一緒に働きたい」と感じました。
実際、彼は複数の企業法務部から内定を得ているということでした。
弁護士資格があっても採用されないケースはある
逆に、弁護士資格があっても企業法務部で不採用となるケースはあります。
弁護士と言っても実務経験がなければ戦力としてはゼロからスタートです。
不真面目であれば、当然評価はされません。
企業の人事採用は学校の入学試験とは違います。
「入社後にどういう活躍をしてくれるか?」を企業側はチェックしています。
司法試験に失敗してしまった人も、
企業法務部で活躍して高い評価を得ている人(つまり高年収で役職も得ている人)
はたくさんいますよ。
「働きながら司法試験合格を目指す」は極めて難しい…
この記事をお読みの方の中には
「企業の法務部で法律関連の実務経験を積みながら、司法試験への合格も目指す」
と考えている方もひょっとしたらおられるかもしれません。
しかし、実際のところ企業の法務部で働きながら
司法試験合格を目指すのは「極めて難しい」というのが現実だと思います。
司法試験は社会人が働きながら挑戦できる試験ではありません。
(アルバイトであっても厳しいと思います)
24時間・寝る時間以外はすべて勉強に使うぐらいの覚悟が必要になります。
ごくまれに「仕事をしながら合格した…!」というすごい人の話を聞きますが超少数派だと思います。
法科大学院制度の導入によって、法律知識を持っている社会人は増えています。
その一方で、社会人として働きながら司法試験に合格したという人は、非常に少ないのが現実です。
【※天国と地獄…】企業法務部にはこの「2種類の人たち」がいます
法科大学院卒・実務未経験で法務部に就職する方法
1. 法務部門の未経験者採用枠に応募する
もっとも可能性の高い選択肢はこちらですね。
法科大学院卒であれば、
未経験者でも企業法務部の募集にチャレンジすることは十分可能です。
2. 総合職採用から法務部への配属
学部卒者の新卒採用と同じように、総合職の求人に応募し、
法務部への配属を目指すのはどうでしょうか?
名前の通った大手企業に入社したいというニーズが強い人なら、
こうした方法も選択肢に入れているかもしれませんね。
ただ結論からいうと、私はこの方法はおすすめしません。
理由としては自分の希望する部署(法務部)に配属されない、
あるいは配属されるまで、時間がかかってしまう可能性が高いためです。
日系企業に新卒で入社する場合、
ほとんどのケースで最初は営業部署への配属になります。
法科大学院卒という経歴が評価され「最初から法務部入社」というケースもあるかもしれませんが、
かなりのレアケースなのが現実ですね。
実際、私が所属する企業法務部では、
営業から異動してきた人は「新卒20人のうち1人」みたいな感じです。
(法務部が発足して以来、この方のみ)
営業部配属から法務部への異動が叶うのは、
早くても数年後、遅ければ10年後…みたいなことにもなりかねません。
法科大学院卒者は年齢的にも20代後半という人も多いでしょう。
そうなると、ようやく法務部に異動できてもすでに年齢30代…ということもありえます。
法務の仕事がしたい!という希望があるのであれば、
最初から法務部の求人に応募しましょう。
せっかく法律を学んできたからには、法律に関わる仕事がしたいと考える方のは自然なことですからね。
3. 法律事務所のパラリーガルから法務部に転職
法律事務所のパラリーガルとして実務経験を積み、
そこから企業の法務部に転職するという方法もあります。
法科大学院卒者なら、法律知識が必要とされる法律事務所のパラリーガル求人で、
採用される可能性はきわめて高いと言えるでしょう。
パラリーガルになると、弁護士チェックを経ることを前提に、
簡単な契約書のチェックなどを任されることもあります。
法律事務所で契約書のチェックを実践的に学ぶことができれば、
企業の法務部の求人に応募する際のアピールにも使えます。
法律事務所のパラリーガルや事務職員の募集は、実務未経験者でも応募が可能ですよ。
法務には「2種類の働き方」をしている人たちがいる
企業法務は人気の職種ですが、
↓大きく分けて以下の2種類の働き方をしている人たちがいます。
- ホワイト企業で働く法務
未経験でもきちんとお給料を稼ぐことができ、残業も少なく社員として尊重されながら働く法務担当者。 - ブラック企業でしんどい働き方をする法務
年収300万円未満が相場。職場ではほぼ「使い捨て」「売上を上げていない部署=お荷物」のような扱いをされ、新人はろくな研修もなく現場に出されて放置される…。
↑実はこの2つ目の法務の仕事って、
新人時代の私が経験した職場なんです。
年収も250万円前後からスタートで、
貯金ゼロのギリギリの生活でした…。
入社した最初の週からサービス残業させられ、
「仕事は先輩を見ながら覚えて」といきなり現場に出されて、
教えてもらっていない仕事でミスをすると罵倒され…と散々な目にあいました。
結局このブラック会社の法務では1年半ほど働いたんですが、
さすがに我慢ができなくなって別の会社の法務に転職しました。
今から思えばさっさと転職すればよかったです…。
私が初めて法務になったのは10年ほど前ですが、
最近ではかなりブラック企業も減ってきた印象です。
ただ、それでも世の中的にはブラックな法務職の求人はまだまだ存在しますので注意して下さい。
↓実際の求人を見るとよくわかるかと思いますが、
ホワイト企業の法務求人と比較すると、労働条件の差は歴然としていますね。
↑この2つはどちらも「未経験OK」の求人ですが、
稼げる給料の金額はかなり違います。
2つ目の「年収低くてしんどそうな法務求人」に、
あえて応募する人なんていない…と思われるでしょう。
ただ、実際にはかなり優秀でやる気があるのに、
安い給料で働かされている法務職もいるのが現実です。
なぜこういうことになるのか?というと、
法務職って営業マンのように、
「自分の営業成績でお給料やボーナスの金額が決まる職種」ではないからです。
法務の給料は、
自分が所属する会社がきちんと利益を出しているかどうか?でほぼ100%決まってしまいます。
どんなに優秀でやる気のある人でも、
入社する会社が悪いと低年収になってしまうんです。
逆に言えば、能力的にあまり自身がない実務未経験者であっても、
入社する会社がたまたま良くて、
ホワイトな環境で働けてる人もいるってことです。
なんだかずるい感じがしますが、
世の中的にはこういうことって普通にあるものです。
同じ働くなら、しっかりとお給料を稼ぎつつ、
まわりから感謝されながら仕事をしたいですよね。
ろくに利益の出ていないブラック企業で働く法務は地獄すぎる
くりかえしになりますが、
法務は営業マンと違って「営業成績で給料が決まる」という職種ではありません。
なので、どうしても所属する会社の業績に応じて給料が決まることになります。
タチが悪いことに、業績の悪い会社って職場の雰囲気も最悪になりがちなんですね。
みんな余裕がないので、営業マンたちからは「法務は利益を出していない部署(お荷物の連中)」みたいな扱いをされがちです。
新人の教育環境も悲惨になりがちですね。
右も左もわからない状況で、
いきなり営業さんが持ってくる契約書のリーガルチェックなどをやらされ、
ミスをすると人格を否定されるレベルの罵倒が飛んでくる…みたいなこともあります。
(実際、私の法務新人時代の会社はそんな感じでした。思い出すだけでお腹がキリキリしてきます…)
法務としてとても優秀なのに、
応募する会社をまちがえてしまったばかりに、
ブラックでしんどい働き方になってしまっている人はたくさんいるのが現実です。
法務のホワイト求人は「法務求人専門の転職サイト」で探そう
このように、法務は入社する会社によって働き方がまったく違ってくる職種なので、
転職活動時に応募する会社をまちがえないようにすることが大切です。
あなたがどんなに優秀な人だったとしても、
ここをまちがえるとブラックでしんどい法務…になってしまう可能性が高いです。
ブラックな会社の法務部で働きたくない人は、
↓法務の求人専門の転職サイトで求人を探すようにしましょう。
ヒュープロ(法務求人専門の転職サイト)
企業法務の求人探すならここ!
ヒュープロは、法務求人が豊富な無料転職サイトです。
・未経験資格なしOKで年収400万円〜
・実務経験2年以上で年収600万円〜
・在宅OKで残業ゼロの法律事務所求人
・法律事務所から企業法務の転職求人
など、ホワイト求人が多数ありますよ。
>>法律関係の求人を見る(378件あり)
↑こちらは企業法務や法律事務所など、
法律関係の求人を専門で集めている転職サイトです。
未経験/実務経験者問わず、好条件な法務求人をたくさん見つけることができますよ。
いろんな職種の求人を雑多に扱うリクナビやハロワなどとは、
提示されている労働条件(年収など)のレベルが全く違うので、驚かれるかもしれません。
法務の求人を探すならこういうところで探しましょう。
今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと
- いまの会社に不満はあるけれど、今すぐ転職するつもりはない。
- いろいろ事情があって今すぐに転職活動を始めることはできない。
- ただ、いまの会社で定年まで一生働く…とかは絶対に無理。
↑この記事を読んでいただいている方の多くは、おそらくこういう状況だと思います。
転職なんて必要ないならやらないにこしたことはないですし、
転職活動ってはっきりいってめんどくさいですよね。
仕事からクタクタに疲れて帰ってきたら、
パソコンを開くことすらしんどいのが普通です。
ただ、今すぐは転職できない人も、
転職サイトへの無料登録はやっておいた方が良いです。
いま働いている職場でストレスや疲労が溜まってくると、
転職サイトに登録する作業でもやる気がなくなります。
そうなると、今の職場への依存がさらに高まってズブズブと泥沼にハマりがちです。
転職サイトで無料アカウントを作っておくと、
自分の希望条件にマッチした会社の求人が出るたびにメール通知してもらえます。
「ここちょっといいかも」と思える会社の求人を見つけたら、ブックマーク保存しておきましょう。
これやっておくだけでも、
いざとなったら転職もあるという選択肢を確保することができます。
過労やストレスで倒れてしまう…という最悪の事態になる前に、対策を講じておくことが大切ですよ。
転職サイトは、誰でも無料で使えるものです。
無料アカウントを作って、希望する年収や残業時間などの情報をしっかり目に入力しておきましょう。
(良い情報が自動的にスマホに入ってくる仕組みを作っておくことが大切)
↓法務向けの優良求人が見つかるおすすめの転職サイトはこちら。
\ 法務の優良求人多数あり!/